自分ならではのアイデアで
お客様の心を掴みたい。

自分ならではのアイデアで
お客様の心を掴みたい。

2020年入社
株式会社エクスショップ
企画部 マーケティング戦略室

三浦 汰生

  • ECサイトでお客様と会社を繋ぐ。

    ECサイトで
    お客様と会社を繋ぐ。

    私は、企画部のマーケティング戦略室に所属しています。
    企画部での仕事は、主に自社ECサイトをより多くのお客様に見ていただけるよう、サイト内のコンテンツを更新したり、SNSなどを通じての情報発信やキャンペーンの企画立案を行うことです。中でも、私が所属しているマーケティング戦略室では、メーカーなどの取引先様と打ち合わせを行い、今後の販促について意見交換をしたり、サイトを見て下さったお客様のデータをもとに分析を行い、よりよいサイト作りのために企画を立案することがメインの仕事になります。また、企画を実現するためには、企画部のクリエイティブ制作室(サイトのデザイン担当)と連携を取ることも重要です。お客様にとって心惹かれるサイトをつくるために、企画部全員で力をあわせて取り組んでいます。

  • 自分のアイデアが結果に繋がる喜びは、何ものにも代えがたい。

    自分のアイデアが結果に繋がる
    喜びは、何ものにも代えがたい。

    企画部での仕事は、直接お客様の購買行動に関わってくるので、目に見えて結果が分かることが多く、非常にやりがいを感じます。どのような見せ方をすれば、より多くのお客様がサイトに興味を持って下さるのか、どのようなコンテンツが必要とされるのか、試行錯誤しながら業務に携わっています。例えば以前、新商品を取り扱うことが決まり、私が商品紹介ページの作成担当になりました。その際、様々な企業が公開しているページを研究し、文字の大きさやボタンの位置など、時には購入する立場の視点に立ってページを考案しました。その結果、自分で作成したページを通じて商品を購入していただけるようになりました。自分の考えたアイデアが結果に繋がることがすごくやりがいで、ステップアップのための原動力にもなっています!

  • 独自のビジネスモデルで成長する会社を、自らの手で発展させたい。

    独自のビジネスモデルで
    成長する会社を、
    自らの手で発展させたい。

    私は元々ネット販売系の仕事をしてみたいと考えていました。ネット販売というと、服や雑貨などの小物商品をイメージしがちですが、エクステリアという大きな商品を、小さなスマホ1台で買い物するという感覚が私にとっては新鮮で、デジアラに興味を持ちました。デジアラならではの魅力が沢山あり、業績が右肩上がりで伸び続けているところもデジアラを選んだ理由の一つです。また、実際に入社して見ると、年齢が若い方が多くて驚きました。意見やアイデア交換が活発なので、日々、仲間から沢山の刺激をもらっています。そして若いうちから、自分で企画をして実行に移すまでのフローを全て任せて頂けるので、責任感をもってやりがいのある仕事ができています。

就活生へのメッセージ

私はとにかく自分自身の軸を持つことを大切にしていました。自分がどんな仕事をしたいのか、まだ分からない人も多いと思いますし、周りの人の話に影響されそうになることもあると思います。そんな時は、一度立ち止まって「本当に自分はこの選択をしたいのか」自分自身に聞いてみてください。自分が思い描く結果になるよう、気負いすぎず最後まで頑張ってください!

OFFの過ごし方

OFFの日は運動をすることが多いです。小さいころからスポーツをやっていたため、今でも体を動かすことが好きで、ジムに通ったりフットサルをしています。社会人になると運動不足になりがちですが、思いっきり体を動かせば気分もリフレッシュできます!他には旅行も趣味で、以前は海外によく行っていました。最近では近場で旅行に行くことが多いですが、思いっきり楽しむことで日頃の疲れも吹き飛びます!

その他の先輩たちの声